タイムラプス動画の練習

タイムラプス動画の練習
理屈は分かっていても実際にやってみると結構難しい。
ニコンのカメラはタイムラプス動画には最適に作られているそうです。
地味なジャンルですが上手くいくと迫力のある映像が撮れますね。
以前はマニュアルモードでやっていたので、朝方に明るくなってくる時はヒストグラムを見ながら徐々に感度を下げていくというような作業が必要でした。
今では絞り優先やシャッタースピード優先とISO感度もオートにしておけば、撮影開始から終了するまでカメラに触らなくても撮影ができるようになっています。
さらに、大量の画像をPCに取り込んで動画用のファイルにしなければならなかったのですが、今のニコン機なら撮影終了とほぼ同時に動画ファイルもカメラ内で作っておいてくれます。
この動画ファイルだけをPCに取り込むだけで直ぐに編集に使えます。
オートモードならではの不満点
いちいち露出をチェックする必要が無いのはとてもありがたいのですが、オートモードならではの不満点も無いことはない。
「だんだん暗くなっていく」とか「だんだん明るくなっていく」という表現はオートではしてくれません。
PCで編集時にやることになります。
Youtuberさんの解説を観ると、それぞれに最適な設定を見つけておのおのやっているみたいです。
正解はありませんので、もっと簡単に思い通りの映像を作る方法が見つかるのかもしれません。
とりあえず、やってみることですね。
岐阜で撮影の依頼をお考えの方は、ぜひCAMERACLUBへお任せください。CAMERACLUBでは、様々な写真撮影を行っております。岐阜県羽島市から全国へ出張撮影に伺います。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。
岐阜で撮影の依頼ならCAMERACLUB
名称 | CAMERACLUB |
---|---|
住所 | 岐阜県羽島市足近町市場34番地 |
TEL | 090-1414-9733 |
iwata@cameraclub2018.com |
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。