BLOG

ホースマンLD

フルサイズセンサーカメラでアオリ撮影がしたい。

これまでニコンのZ9やZFでもアオリ撮影ができるように画策してきました。
建築撮影で使うアオリはキャノンのTS-E17mm F4LとエクステンダーEF1.4×Ⅲを組み合わせれば可能です。
17mmと24mmでシフト(フォールとライズ)撮影ができます。
料理の撮影や商品撮影の場合は中望遠の画角でシフトだけではなくチルトやスイングも重要です。

ニコンやキャノンのレンズを購入すれば良いのですが、1本30万円前後と高額。
高額の割には制限も多い。

そこで大判カメラにフルサイズセンサーのカメラを装着するという裏技を研究してきました。
リンホフやトヨフィールドなどのフィールドタイプのカメラは軽量で持ち運ぶには良いのですが、操作性が良く無いのとやはり制限が多いので除外しました。

モノレールタイプ(ビューカメラタイプ)の大判カメラで探す。

トヨビューは多くのスタジオカメラマンが使っていただけあって価格以上に高性能でした。
でも本体だけで5kgを超えるものにZ9を装着すると流石にマンフロットの雲台でもいつかモゲてしまうのではないかと心配になります。
センターチルト方式のカメラはどうしても重量級になってしまいます。

次にセンターチルトを我慢してベースチルト方式のカメラを探しました。

ジナーF2、ジナーSは軽量で三脚への負担はかなり軽減できました。
しかし使っているとベースチルト方式のカメラのピント合わせがだんだん億劫になってきました。
何度も「ゼロポジションに戻して最初からやり直し」となってしまいます。
ここに時間を取られるのがストレスでやはりセンターチルト方式のカメラを探すことにしました。

あまり聞きなれなかったのですがCAMBO SCはセンターチルト方式のカメラですがジナーSと変わらない重量だと分かりました。
綺麗な状態のCAMBO SCがヤフオクに出てきましたので迷わず購入。

オランダ製のカメラだけにヨーロピアンな見た目でなかなかかっこいいカメラです。
センターチルト方式のカメラにしては華奢なボディですが、操作はしやすいカメラです。
ジナーでは使えなかった90mmのレンズが使えるようにもなりました。

CAMBO SCで決まりかなと思っていたのですが、不満が無いわけではありません。
縦横の切り替え時にいちいちアダプターを外さないといけないところ。
アオリ操作は全て手動なので微調節がしにくい。

こうなると多少重量級になってもギアで操作ができた方が良いことに気づきます。
部屋で撮影する分には多少重たくても問題にはなりません。

最後に辿り着いたのはホースマンLD。

スタジオ時代に先輩カメラマンがホースマンLXにニコンF3を装着して指輪の撮影をしていました。
ホースマンLXはLシリーズのフラッグシップですのでもちろんセンターチルト方式ですが、ヨーフリーベースチルト機構も備えているし、レールを上下に重ねて上部のレールが2つに分かれているので最大700mmまで伸びるというエクスパンダブルモノレールとなっています。
これらの機構を備えたためにこのホースマンLXの重量はほぼ7kg。

流石に7kgは無理なので、そういう機構を省いたホースマンL45というモデルが一般的ですね。
でもホースマンL45でも4.6kg。

4.6kgは重たいですが三脚に乗せられない程でもないので、ホースマンL45を購入しようと決めました。

全く知らなかったのですが、2005年にデジタルバック対応型のホースマンLDというモデルが出ていたようです。
20年前なので、デジタルカメラが主流になっている時代ですね。
シノゴカメラが使われなくなってきたので、駒村商会さんもデジタル時代に対応するために開発してくれたようです。
開発といっても部品はそれまでのホースマンと同じ。
袋蛇腹にキャノンのEOSマウントかニコンのFマウントを付けただけです。

このホースマンLDは、大判レンズ以外の中判用レンズも使えるように各種レンズアタッチメントも用意されているので自分の所有しているレンズ資産に合わせてシステムをカスタマイズできるようになっているみたいです。

20年前の製品ですので現在では中古で探すしかないとは思いますが、需要の無さから値崩れは激しいことが予想できます。

まずはホースマンLDの母艦だけ購入しておいて、とりあえず大判用の90mmと105mmと135mmのレンズで撮影ができるように組んでみようと思います。

 

岐阜で撮影の依頼をお考えの方は、ぜひCAMERACLUBへお任せください。CAMERACLUBでは、様々な写真撮影を行っております。岐阜県羽島市から全国へ出張撮影に伺います。ご意見・ご感想などありましたらお気軽にお伝えください。

岐阜で撮影の依頼ならCAMERACLUB

名称 CAMERACLUB
住所 岐阜県羽島市足近町市場34番地
TEL 090-1414-9733
E-mail iwata@cameraclub2018.com
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧